矯正治療の流れ
東京ビアンコ歯科・矯正歯科 渋谷院では豊富な種類の矯正治療をおこなっています。 同じ歯並びの治療でも、治療法が変われば、治療の流れも異なります。例えばワイヤー矯正(ブラケット)矯正とインビザラインのようなデジタル・マウスピース矯正では全く治療の流れが異なります。同じワイヤー矯正でも通常の表側矯正と裏側矯正でも異なります。
無料カウンセリングから検査までは、どの矯正法でも同じですが、それ以降が治療の種類によって変わってきます。専門的な矯正治療の流れを患者様にわかりやすく説明することは、歯科医師やスタッフにとって意外と難しいものです。ここでは種類別の矯正治療の流れをわかりやすく解説いたします。
無料カウンセリング/検査・診査・診断
無料カウンセリング
歯並びや咬み合わせなど、患者様がどのようなことが気になっているのか、またご希望などをお聞きします。
患者様のお口の写真をパソコン画面で見ながら、問題の解決のためにベストな治療法を提案いたします。メリットやデメリット、小臼歯の抜歯が必要であるか、不必要であるか、治療期間や費用なども提示いたします。
検査・診査・診断
デジタル・レントゲン撮影(パノラマ・セファロ)で親知らずの抜歯の必要性や、横顔の突出具合などの分析、その他、矯正治療に問題となる点などを診査いたします。
埋伏歯など場合によっては歯科用CTの撮影もおこないます。また歯型を取り小臼歯の抜歯の必要性や咬み合わせの状態を診査します。 その他、虫歯や歯周病の有無など矯正治療を始めるにあたり妨げとなる要素があるか診査します。
種類別の矯正治療の流れ
アフターメンテナンス(保定期間)
一とおり矯正治療が終了した後は2年間の保定期間と呼ばれるアフターメンテナンスの期間がございます。 この期間は矯正した歯並び、咬み合わせを維持するための期間です。
矯正治療で歯を移動させた直後は、まだ歯が固定されておらず、後戻りしようと動きます。そこで夜間にマウスピースに代表されるリテーナー(保定装置)を2年間使用して固定します。
東京ビアンコ歯科・矯正歯科 渋谷院では安心してキレイな歯並びと白い歯を持続していただくよう、ホワイトニングが付いた独自のアフターメンテナンス・プランをご用意しています。矯正治療後のケアも充実させています